2014年9月 アーカイブ
9月23日(火・祝)香川県立丸亀競技場メイングラウンドにて、カマタマーレ讃岐 vs V・ファーレン長崎戦の前座試合として「2014カマタマーレ讃岐 U-7CUP」を開催しましたので、お知らせいたします。
目的としては、チーム、指導者の交流、素晴らしいピッチでのゲーム、スタジアムの雰囲気を肌で感じてもらう。カマタマーレ讃岐を香川県民に応援していただけるようおもてなしが目的です。
<ご参加頂きました8チーム>
太田サッカースポーツ少年団
キッズフィールド
柞田サッカースポーツ少年団
香東川サッカークラブ
シーガルFC.Jr
高松第一フットボールクラブ
丸亀城東サッカー少年団
丸亀フットボールクラブ
<開会式>
約90名の子供達がホームゲーム前の素晴らしいピッチで熱戦を繰り広げました。
<表彰式>
優勝:太田サッカースポーツ少年団
準優勝:丸亀フットボールクラブ
3位:丸亀城東サッカー少年団
参加選手にはエスコートキッズ・フラッグキッズを行なっていただき、前節に引き続きホームゲームを盛りあげて頂きました。
この度はご参加頂きましたチームの皆様、誠にありがとうございました。
本日9月30日(火)三豊校スクール実施のお知らせ
悪天候の予報ですが、グラウンド良好の為、通常通り実施いたします。
着替え、タオル等を持参して下さい。
よろしくお願いいたします。
アカデミー事務局
9月28日(日)に行われました、U-15Kリーグの結果をお知らせいたします。
■ 日 時 : 9月28日(日) 9:30 キックオフ
■ 場 所 : U-ウ゛ィレッジ宇多津
カマタマーレ讃岐U-15 VS 飯山中学校
前半 2 - 0
後半 6 - 0
合計 8 - 0
■ 得点者 : 野口、住田×2、田岡、池谷、山岡、木村、谷口
引き続き、ご声援よろしくお願いします!
9月27日(土)に行われました、U-15Kリーグの結果をお知らせいたします。
■ 日 時 : 9月27日(土) 9:30 キックオフ
■ 場 所 : U-ウ゛ィレッジ宇多津
カマタマーレ讃岐U-15 VS シーガルFC
前半 1 - 0
後半 0 - 2
合計 1 - 2
■ 得点者 : 池谷
引き続き、ご声援よろしくお願いします!
8月30日(土) ~ 9月21日(日)にかけて、カマタマーレ讃岐において、Jリーグ版『よのなか』科をアカデミーU-13に所属する20名の選手を対象に実施いたしました。
全5回のプログラムで構成され、第1回では、J クラブをとりまく「お金」から、自分が関わっている「サッカー産業」がどのように、 成り立っているのかを考え、クラブの社長になったつもりで、クラブ 経営を具体的に考えました。ゲストにカマタマーレ讃岐の熊野實代表取締役社長に来ていただき、話をしていただきました。
第2回では、クラブと地域との関係、地域に根ざしたホームタウン活動から、Jリーグが目指す街の姿を考え、第3回では、サッカー産業をとりまく「職業」について考え、学び、プロサッカー選手以外でも様々な職業があることを知り、また、自分たちが多くの人に支えられていることがわかりました。
第4回では、社内から強化部のスタッフ、社外から四国新聞社の記者の方をゲストに招き話をしていただき、サッカーに関わる職業を「意志」「役割」「能力」の観点からさらに深く考えました。
第5回では、自分の5年後のキャリアイメージプランを作成しました。
5年後の自分がどんな「意志・役割・能力」を持ったサッカー選手になっているのか、そして監督やチームメイト、メディア、ファン・サポーターからはどんな評価をされているのかを書き込んでいきます。
そして、一人ずつみんなの前で自分の5年後の姿を発表しました。
最後に昨年までトップチームで活躍していた現U-18コーチの石田コーチの話を聞き、またトップチームの高橋泰選手からのメッセージDVDを見て終了しました。
今回のプログラムでは、自分の意見を相手に伝えること、人の意見を聞いて自分の考えを広げること、
また、相手の立場に立ち物事を考えること、仲間と考えを共有し答えを導くこと等学ぶことがたくさんありました。
自分が作成したプランに近づけるように大きな意志を持ってこれから行動してほしいと思います。
今回、Jリーグ版『よのなか』科に協力いただいたトップチームの皆様、カマタマーレ讃岐 役員、社員の皆様、四国新聞社 大林 様、Jリーグアドバイザーの皆様、参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
※Jリーグ版『よのなか』科とは、プロの競技者を目指す人材にとって適切な“キャリア”についての考え方や心構え、社会人として適切な就労観や職業観の醸成を目的に実施するもので、将来、地域で活躍、貢献できる人材の育成を目指しているものです。Jリーグ版[よのなか]科は、文部科学省の委託事業として、Jリーグ所属クラブの育成年代を対象に行なわれています。
10月から12月のスクールカレンダーを掲載しました。
各スクール校の「スクールカレンダー」からご確認ください。
アカデミー事務局
本日9月24日(水)丸亀飯山校、高松西部校お知らせ
本日9月24日(水)サッカースクールお知らせ
(丸亀飯山校)
丸亀飯山校は悪天候の予報ですが、通常通り実施致します。
着替え等お持ちください。
(高松西部校)
スクールカレンダー通り、本日9月24日(水)全クラスお休みです。
お間違いのないようにお願い致します。
次回は10月1日(水)です。
アカデミー事務局
9月20日(土)に行われました、U-15Kリーグの結果をお知らせいたします。
■ 日 時 : 9月20日(土) 11:30 キックオフ
■ 場 所 : U-ウ゛ィレッジ宇多津
カマタマーレ讃岐U-15 VS 付属高松中学校
前半 1 - 0
後半 4 - 1
合計 5 - 1
■ 得点者 : 木村×2、野口、多田、住田
引き続き、ご声援よろしくお願いします!
9月14日(日)香川県立丸亀競技場メイングラウンドにて、カマタマーレ讃岐VS湘南ベルマーレの前座試合として、「2014カマタマーレ讃岐U―12CUP」を開催しましたので、ご報告いたします。
目的としては、チーム、指導者の交流、素晴らしいピッチでのゲーム、スタジアムの雰囲気を肌で感じてもらう。
カマタマーレ讃岐を香川県民に応援していただけるようおもてなしが目的です。
試合当日は丸亀市ホームタウンDAYということで丸亀市内のチームにご参加頂きました。
〈ご参加頂きました8チーム〉
・綾歌少年サッカークラブ
・城乾サッカースポーツ少年団
・城北サッカースポーツ少年団
・飯山FC
・丸亀城東サッカー少年団
・丸亀城南サッカースポーツ少年団・
・丸亀フットボールクラブ
・N.S.P丸亀エルフ
〈開会式〉
約110名の子供達がホームゲーム前の素晴らしいピッチで熱戦を繰り広げました。
〈表彰式〉
優勝:綾歌少年サッカークラブ
準優勝:城北サッカースポーツ少年団
3位:丸亀城東サッカー少年団
参加選手にはエスコートキッズ・フラッグキッズを行なっていただき、ホームゲームを盛りあげて頂きました。
この度はご参加頂きましたチームの皆様、誠にありがとうございました。
9月13日(土)に行われました、U-15Kリーグの結果をお知らせいたします。
■ 日 時 : 9月13日(土) 10:35 キックオフ
■ 場 所 : U-ウ゛ィレッジ宇多津
カマタマーレ讃岐U-15 VS 観音寺中部中学校
前半 9 - 0
後半 7 - 1
合計 16 - 1
■ 得点者 : 増田×6 木村×5 野口×2 田岡×2 古市
引き続き、ご声援よろしくお願いします!
このたび、カマタマーレ讃岐U-15では、小学6年生を対象に体験練習会を下記の通り開催致します。
現中学1年生(U-13)と一緒にゲームやトレーニングを行い、カマタマーレ讃岐U-15の指導・雰囲気を肌で体験していただきたいと思いますので、たくさんのご参加をお待ちしております。
■ 対象者 : 現小学6年生(男子)※1回につき定員20名
■ 参加費 : 無 料
■ 実施日時 : 9月26日(金)
10月3日(金)/10日(金)/17日(金)/24日(金)/31日(金)
11月7(金)/14日(金)
※18:25 ~ 受付・トレーニング開始(20:30終了)
■ 練習会場 : 高松市東部運動公園 スポーツ広場(人工芝)
■ 準備物
・サッカーのできる服装
・ボール(4号球)
・飲み物
■ 申込み方法
下記の必要事項を明記し、メール(s-takami@kamatamare.jp)にてお申込みください。
※10月7日(火) ~ 10月18日(土)の期間は
齋藤宛て(saito@kamatamare.jp)までお申込みをお願い致します。
【必要事項】
※件名: 「体験トレーニング参加希望」
・氏名(フリガナ)
・生年月日
・身長/体重
・所属チーム名
・ポジション
・希望日
・緊急連絡先
【宛先】
高見 宛て
メールアドレス:s-takami@kamatamare.jp
■ 締 切 ※必ず所属チーム指導者に了承を得てください。
参加希望日の前日まで
※メール確認後、詳細をメールでご連絡致します。
迷惑メールフィルターなどでEメール受信を制限されている方は、
■ その他
・先着順ですので、定員を超えた場合は日程変更をお願い致します。
・基本的に1人2回のまでの参加となりますので、予めご了承ください。
・所属少年団 ・ クラブの練習に支障のないよう調整してください。
・雨天時は、カマタマーレ讃岐ホームページにて練習の有無をお知らせ致します。
・怪我などの場合は、保護者の責任において対応していただくようお願い致します。
・体験トレーニングはセレクションではありませんので、予めご理解ください。
・2014年度カマタマーレ讃岐U-15セレクションは「11月16日(日)」に行います。
≪お問い合わせ≫
カマタマーレ讃岐U-15
担当:高見 慎司
TEL:090-3702-8142
この度、カマタマーレ讃岐U-15では、小学6年生を対象に第1回セレクションを下記の通り開催いたします。
つきましては、下記要項にて受験者を募集いたしますのでお知らせいたします。
■ 参加資格
・現在小学6年生(2002年4月2日~2003年4月1日生まれ)の男子
・健康である者
・将来、プロサッカー選手になることを強く望む者
・合格した場合、カマタマーレ讃岐U-15に2015年度より登録可能な者
・保護者、現所属チーム代表者の承諾を得た者
■ 実施日時
2014年11月16日(日)
18:00 ~ 受 付
18:30 ~ セレクション開始 (20:30終了予定)
※予備日は調整中。
※後日にU-15のトレーニングに参加していただき最終判定をさせていただく場合もございます。
■ セレクション内容
30m走・50m走・ゲーム形式
※セレクション内容は、変更になる場合があります。
■ 会 場
高松市東部運動公園内 スポーツ広場(人工芝)
〒761-0104
高松市高松町1347番1
※駐車場有り。
■ 当日の用意物
サッカーのできる服装・ボール(4号球)・飲み物
■ 参加費
2,000円
■ 申込方法
以下の3点を、『現金書留』用の封筒で郵送してください。
① 参加費 2,000円
本日9月4日(木)西部校、東部校、三豊校スクール実施のお知らせ
悪天候の予報ですが、各校スクールを通常通り実施いたします。
着替え、タオル等を持参して下さい。
東部校会場は天然芝で行います。
西部校、三豊校は通常通り行います。
よろしくお願い致します。
アカデミー事務局
8月25日、26日、27日の3日間で、J-GREEN堺で行われる、「U-13 J-GREEN堺2014」に参加してきました。
U13の強化を目指しテーマを持って遠征を行ってきました。
テーマ
「オンザピッチ、オフザピッチで自ら気づき、感じられるか」
「守備、攻撃においての立ち位置、攻守の切り替え」
素晴らしいピッチでの試合
試合後自分達でのミーティング
そして試合
食事の時間
まだまだ食べる量が少ない・・・
「夢があるから強くなる」
大阪遠征を終えて
テーマの1つでもある、ピッチ内外で、気づき感じられることが少しずつではあるができてきているのかなと思います。
今何をすべきなのか、その場面、場面で瞬時に判断できるようにもっと意識してトレーニングしていきたいと思います。
<試合結果>
8月25日(月)
VS ヴィッセル伊丹 0-7
VS RIPACE 1-1
【得点者 神余】
8月26日(火)
VS 知多FC 0-5
VS 川上FC 2-2
【得点者 神余 阿部】
VS 名古屋グランパス三好 1-3
【得点者 阿部】
VS ガンバ堺 1-1
【得点者 坂東】
8月27日(水)
VS 愛知FC 0-3
VS 愛知FC庄内 0-4
この度、大会運営していただきました愛知FCのスタッフの皆様、素晴らしいピッチでサッカーをして頂き誠にありがとうござました。
アカデミー事務局
8月31日(日)に行われました、U-15Kリーグの結果をお知らせいたします。
■ 日 時 : 8月31日(日) 12:30
■ 場 所 : U-ウ゛ィレッジ宇多津
カマタマーレ讃岐U^15 VS FCコーマラント
前半3-0
後半1-0
合計4-0
■ 得点者 : 木村 竜登×2、増田 望、住田 好宏
引き続き、ご声援よろしくお願いします!