【10/1FC大阪戦】試合後コメント 米山 篤志 監督
マキタ presents 10/1(日)2023明治安田生命J3リーグ第29節
vs FC大阪
米山 篤志 監督 試合後 監督会見より

総括コメント
「まずキックオフの時に、サポーターの大声援、あのボリューム感で選手たちもかなり後押しされて、立ち上がりの入り方は非常に良い入り方ができたと思います。PKを奪って、そこから先制点という、そこまでの時間はパーフェクトな入り方をしたと思います。自分たちのやりたい攻撃的な部分を出せましたし、押し込んで、すぐに奪い返して、また二次攻撃をしかけていくというところもできました。非常に良い入りができたと思います。ただ相手もしっかりしたチームで、上位のチームなので、当然力強いです。そこでちょっと押し返された時に少し脆さというか弱さというか、そういう雰囲気を出したというのが付け込まれた一つの原因になったかなと考えると、もう少し強気に、頑張ってボールを自分たちで保持しながら、皆で目を合わせてやってきた攻撃の形だとかそういったものは、まだまだこんなものではないと、もう少し出せる部分があるのではないかなと考えると反省点です。けれども、90分トータルで非常にタフないいゲームをしたと思っていますし、勝点1というのは非常に納得がいく展開だったと思います。ただ最後は押し込んで勝点3取れる雰囲気、流れは創り出しましたので、やっぱりここがもう一つ次のステップだなと思っています。」
ー今日のゲームに何が必要だったか?
「質とタイミングと精度、そういうところですね。あとはそれを信じてやりきるというところで、準備してきたものを出そうという姿勢は選手が90分出してくれましたし、もう一つ、もうちょっとでという形も作り出せていたのですが、決定機を作り出す回数が少なかったり、その一つ手前のところが、まだ壁になっている部分があるので、引き続きやっていきますし、近いうちに解決できるのではないかと期待しています。」
ー勝点1をどう評価するか。
「非常に、評価しているんですけれども、それでよしとするときは、もうそろそろ終わるのかなと思います。そこに目を向けていかなければいけないと思います。」
Jリーグ公式HPには、岩本 和希 選手、今村 勇介 選手のコメントが掲載されています。ぜひご覧ください。
Jリーグ公式HPはこちら
最新のニュース
- 【U-13】四国U-13リーグサザンクロス2025 第2節 試合結果
 - 【三豊U-13】高円宮杯U-15サッカーリーグ2025Kリーグ後期 2部A 第5節
 - 【HT活動実施報告】三豊市「カマタマサッカー祭り」
 - 【マキタpresents11/2鳥取戦】後藤優介選手・附木雄也選手試合後コメント
 - 【マキタpresents11/2鳥取戦】金鍾成監督試合後コメント
 - 増資の募集について
 - 「カマタマーレ讃岐支援持株会」の会員募集について
 - 【HT活動実施報告】丸亀市/まる・カマきっず「金倉保育所」
 - 【マキタpresents11/2鳥取戦】マッチデープログラムを公開!!表紙はFW30丹羽詩温選手!
 - 2025シーズンワンタッチパスポイント交換について
 







































