【試合後会見】12/13(日)明治安田生命J3第33節 熊本戦 監督・選手コメント
望月一仁監督
「今季、アウェイ最終戦だったので、12/20(日)福島戦に繋げる試合をしたかった。力負けだった。」
システム変更して試合に臨んだが
「押し込まれる展開を予想していたため、守備重視のシステムにした。ボールを奪う位置が低かった。」
後半、システム変更し、スムーズにいく場面もあったが
「思い切って勝負し、前線から守備をしたいと思った。守備はハマり、奪う位置も高くなった。後半、打ち合いになり、カウンターを警戒していた。選手は、一生懸命プレーしてくれた。」
一生懸命もわかるが、攻撃面で足りない部分があるのでは
「相手のアンカーの脇で落ち着いてプレーし、ペナルティエリアに侵入できなかった。アタッキングサードでのプレーの質が低い。」
次節、12/20(日)福島戦が今季最終戦。一年間の集大成を見せる場だが、意気込みを
「1週間トレーニングをして、コンディショニングを上げたい。ペナルティエリアに侵入する質を上げたい。4試合無得点なので、得点をあげ、結果を出したい。」
ブラウンノア賢信選手
1トップでプレーしたが、自分の役割は
「熊本は攻撃力が高く、失点しないことを意識した。しかし、立上がりの失点で、苦しい状況になった。」
システム変更で、意識したことは
「いつもなら味方が近くにいるが、距離が遠かった。そのため、ボールを収めることを意識した。」
前半は押し込まれる時間が長かったが、原因は
「押し込まれる時間帯があまりにも長く、失点してしまった。」
無得点の原因は
「技術の低さが原因だと思う。決め切らなければいけない場面があった。それが、試合を難しくしてしまった。」
自身のプレーを振返って
「相手の時間帯が長かった。自分たちのボールになったとき、前への意識が高すぎて、失ってしまった。ボールを大事にしたかった。」
次節、12/20(日)福島戦が今季最終戦。一年間の集大成を見せる場だが、意気込みを
「福島と前回対戦したときは、圧倒された。課題を修正し、福島を圧倒したい。」
森川裕基選手
今日の試合を振返って
「応援にお越しいただいたファン・サポーターの皆様に、不甲斐ない試合を見せてしまった。申し訳ございません。」
前半、押し込まれたなか、ブロックを組んで守ったが
「相手の戦い方に合わせて守備をした。失点の場面はもったいない。」
前半、相手コートでプレーできなかった。攻撃できなかった要因は
「『どこでボールを奪うのか』『どこでボールを引き出すのか』明確でなかった。チームとして、守備から攻撃の切替えで、パワーを出せなかった。」
明確でなかった原因は
「試合を通して、球際や競り合い、セカンドボールで負けていたと思う。相手にボールを渡してしまい、自陣に下がらざるをえない。」
後半、システム変更で良くなったと思うが
「相手に対し『誰が対峙するのか』明確になった。しかし、個人のバトルやスピードで相手の方が上だった。もっと突き詰めないといけない。」
後半、チャンスもあったが、決め切れないことについて
「個人の『最後の質』や『気持ちで押し込むんだ』という姿勢が足りない。熊本の方が上だった。」
次節、12/20(日)福島戦が今季最終戦。一年間の集大成を見せる場だが、意気込みを
「今季最終戦で、一年間応援してくださった皆様へ、勝利で恩返しできるように、準備をしたい。」
最新のニュース
- 【メディア出演】いまドキッ!|RSK山陽放送 岡山・香川
- 【5/6アウェイ高知戦】パブリックビューイング@イオンモール高松開催決定!!
- 「宝山湖ボールパーク夢いっぱいプロジェクト」に対する 明治安田生命保険相互会社様からの企業版ふるさと納税寄付金贈呈式について
- 【三豊U-13】高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2025 Kリーグ前期 3部A 第2節試合結果
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025香川2部 第5節 試合結果
- 【5/3福島戦】グッズ情報を公開!PICK UP「さぬぴーこいのぼりフラッグ」「トン子ガチャ」!
- 【グッズ】選手イラストグッズ展開決定!
- 【5/18八戸戦】イベント情報を公開! 「乗り物大集合」「シャレン!で献血」!
- 土讃戦×名鉄観光サービス コラボイラストが完成!
- 2025シーズンにおける屋島レクザムフィールドでの観戦マナーについて
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム