【試合後コメント】明治安田生命J3リーグ 第14節 YS横浜戦 試合終了後コメント
ゼムノビッチ監督
「大変な試合だった。両チームとも勝点3をとりたいゲームだった。試合序盤、YS横浜が前線からプレッシャーをかけ、ロングボールを入れた。前半、YS横浜にチャンスがあったが、ディフェンス陣が頑張った。後半から少しうちのペースになった。先制直後に追加点を取れた。その後、押込まれ、アディショナルタイムで失点したが、選手たちは最後までファイティングスピリッツを見せてくれた。すごく良かった。」
後半は讃岐のペースだった。要因は
「毎試合、我々のペースで試合をしたいが、相手もいる。相手のペースになったときは、守らなければいけない。(前半は)そのような時間帯だった。相手は90分間を同じペースで戦うのは無理だと思った。『チャンスがくると信じ、ものにしよう』とハーフタイムで指示をした。」
前半の守備の評価は”よく我慢した”ということか
「そう思う。毎試合うちのペースではなく、相手の攻撃もある。苦しい時間帯で守るしかない。」
栗田選手・重松選手のFWの2選手のゴールについて
「サイド攻撃から得点できた。『2試合連続で点をとらないと、みんな忘れてしまう。』と試合前に栗田選手に冗談で言っていた。重松選手の2点目はきれいなゴールだった。取るべき時間帯に2点目が取れた。」
7/10(土)八戸戦に向けての意気込みを
「どの相手でも勝つためにいく。相手は関係ない。まずは、うちが勝つためにゲームプランをする。(選手は)勝つために気持ちが入っている。たとえリードされても、うちは最後まで諦めないことを目標にしている。これはこれまで良くできている。」
栗田マークアジェイ
ゴールを取った心境を
「勝利に繋がるゴールをとれたことが良かった。得点することが大事だが、前節の熊本戦のように負けたら意味がない。今日は勝利に貢献できたと思う。」
価値ある先制点だった。得点を振返って
「自分を狙ったクロスではなかったが、こぼれ球を狙えるポジションにいたことが良かった。」
“仕事を果たした”という感じでしょうか。
「そう思う。」
7/10(土)八戸戦に向けての意気込みを
「2試合連続アウェイ戦だが関係ない。チームの調子は上がってきており、2連勝できると思う。個人としても3試合連続ゴールを狙いたい。」
西本雅崇
「YS横浜がGKから繋ぐことはわかっていたので、前からハメにいきたかった。YS横浜が戦術を変え、ロングキックを使ってきた。YS横浜がロングボールを蹴った後、ボールサイドへのプレッシャーとプレスバックして、相手に繋がせないことを意識した。」
両得点シーンについて
「サイド攻撃が武器だと思っている。できるだけ早くサイドチェンジをし、サイドを突破してからのクロスを何回できるかこだわった。クロスに中もあわせることができるようになってきて、良くなっている。得点シーンはうまく中に入れ、サイドチェンジもできて良かった。」
ここ最近先制される試合展開が多かった。今日の結果を受けて、チームとして変わってくる部分はあるのか。
「前半に失点せず、ディフェンスが体を張れていた。GKとディフェンス陣を中心に戦えていて良かった。前半我慢して、後半の勝負所で先制し、追加点を取れた。試合運びが良かった。」
7/10(土)八戸戦に向けての意気込みを
「次の試合、アウェイでの戦いになる。前半戦で連勝していない。勝利した後の試合が大切になると思う。連勝したい。球際や戦う姿勢を見せ、勝つために、チームのためにプレーしたい。」
最新のニュース
- 【7/19マルナカpresents高知戦】マッチデープログラムを公開!!
- 【9/23香川トヨタpresentsカマタマーレカップ/参加者募集】カマタマーレカップU-8サッカー大会
- ALLかがわにぎわい祭り!東かがわ市 8/9(土)15:00~20:00 東かがわ市白鳥中央公園にて
- 2025後半戦スケジュールポスター デザイン決定のお知らせ
- 【7/19マルナカpresents高知戦】香川県・高知県PRブース出展及びハーフタイム抽選会実施のお知らせ
- 2025明治安田J3リーグ 後半戦(第26節以降)のKICKOFF時刻決定のお知らせ
- 【7/19マルナカpresents高知戦】メインゲート変更のご案内
- 【7/19マルナカpresents高知戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【U-13】四国U-13リーグサザンクロス2025 第8節 試合結果
- 【マルナカ presents 7/19高知戦】夢パス会員限定イベントのお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム