【試合後コメント】明治安田生命J3リーグ 第24節 熊本戦 試合終了後コメント
ゼムノビッチ監督
「熊本はJ3で最高のチームだ。素晴らしい監督・選手がいて、得点を多く取っている。前半はカウンターからゴールを狙った。後半から勝負をかけ、カウンターから良いチャンスを作れた。相手はボールを支配することで疲れてしまう。試合は0-0だが、見ている方にとっては面白い試合だったと思う。」
引分けの結果については
「クロスバーに当たるシュートや中村駿太選手の決定機もあったので悔しい。試合終了直前、コーナーキックなどのピンチもあったが、防げた。一人ひとりが100%の力を出し、チームとしては満足できる。ただ、もう少し決定機を作らないといけない。うちは育成型クラブであり、練習で改善するしかない。」
守備陣の評価を
「特に前半、守備陣が集中し、相手にチャンスを与えなかった。みんながチームのために頑張った。」
攻撃面については
「得点を取るためにシュート精度や判断の向上が必要だ。練習するしかない。」
後半、攻撃のスイッチが入った理由は
「相手はボールを支配することで精神面、体力面で疲労する。うちの前からのプレスやショートカウンターが有効だった。」
10/31(日)今治戦・11/7(日)宮崎戦のホーム2連戦に向けて
「ホームなので勝利できるように準備したい。勝点3を狙う。」
高橋拓也選手
無失点の要因は
「守備から試合に入ることを意識した。熊本は昇格争いをしており、0-0の状況が続けば前掛かりになり、カウンターのチャンスがあると思った。後半、カウンターで何本かシュートがあった。狙い通りのゲーム展開になった。」
攻撃を意識した後半も、無失点に抑えられたことについては
「全員の献身的な守備で安定している。守備陣からも良いボールを供給し、チャンスを作りたい。監督が目指すサッカーができるようにしたい。」
好セーブについては
「後半、相手がボールをゴール前に入れるシーンが増えた。ピンチでも慌てないように意識した。」
10/31(日)今治戦・11/7(日)宮崎戦のホーム2連戦に向けて
「勝利する姿をホームで見せたい。練習で準備し、多くのゴールを見せたい。」
川﨑一輝選手
ゲームを振返って
「競合いで勝てる場面が少なかった。練習で改善したい。」
惜しいシュートもあったが
「ちょっと焦ってしまった。シュートを抑え、ゴールを決めたかった。」
首位・熊本相手に無失点だったが
「ポジティブな結果だと思う。」
10/31(日)今治戦・11/7(日)宮崎戦のホーム2連戦に向けて
「ホームで勝利が少ない。ホームで勝点3を取るため、チーム一丸となって練習したい。」
最新のニュース
- 【メディア出演】いまドキッ!|RSK山陽放送 岡山・香川
- 【5/6アウェイ高知戦】パブリックビューイング@イオンモール高松開催決定!!
- 「宝山湖ボールパーク夢いっぱいプロジェクト」に対する 明治安田生命保険相互会社様からの企業版ふるさと納税寄付金贈呈式について
- 【三豊U-13】高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2025 Kリーグ前期 3部A 第2節試合結果
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025香川2部 第5節 試合結果
- 【5/3福島戦】グッズ情報を公開!PICK UP「さぬぴーこいのぼりフラッグ」「トン子ガチャ」!
- 【グッズ】選手イラストグッズ展開決定!
- 【5/18八戸戦】イベント情報を公開! 「乗り物大集合」「シャレン!で献血」!
- 土讃戦×名鉄観光サービス コラボイラストが完成!
- 2025シーズンにおける屋島レクザムフィールドでの観戦マナーについて
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム