【試合後コメント】4/2アウェイ藤枝戦 試合後記者会見より
GAME


西村 俊寛 監督

―総括コメント
「引分に持っていけたかもしれない試合だったが、負けてしまった。応援してくれたサポーターには本当に申し訳ない。藤枝の攻撃を守備で追い込んでボールを奪おうと思っていたがうまくいかず、終始藤枝ペースだった。後半の立ち上がり、真ん中を割られての失点だったこともそうだが、前からのプレッシャーをかけられなかったことが敗因。攻撃では、意図的にビルドアップして背後を狙いたかったが、相手の方が上だった。」
―前半、ボールを持たれながら、後ろは耐えていた。どんな狙いを持っていたか。
「相手のオフェンシブの選手が、アンカーの横を使ってくると思っていたので、そこを締めた。最後に入ってくるボールのクロス対応と、そのセカンドボールを拾う部分はできていた。
クロスボールを限定できなかったところは、苦しいなと思っていた。選手はその中でよく頑張っていた。」
―後半に向けてどんな修正をしたか。
「前からプレッシャーをかける仕組み作りをしたが、それをやりきる前に失点してしまった。逆にその失点後は前からプレッシャーをかけることはできるようになった。それを前半からできれば、また違った展開になったと思う。」
渡辺 悠雅 選手
―試合全体を振り返って。
「守備から入って、前半を0で抑えられたが、後半立ち上がりに失点して難しい試合内容だった。最後まであきらめず前へ行く姿勢を見せられた。次に繋がる試合になったと思う。」
―前半から押されていたが、何を考えたか。
「全体で割り切って、回させているという共通認識を持っていた。ピッチの中では、ストレスを抱えずにできた。」
―後半、失点後は前への意識が強くなったか。
「元から前へ行こうという感じだったが、イージーなところで失点してしまって、火がついたと思う。」
―マッチアップした榎本選手(藤枝27番)について。
「楽しかった。あまり自分に対して、仕掛けてくる選手がいないのでいい相手だった。勉強になった。」
―次への改善点は?
「前からプレッシャーに来る相手に対して、自分たちが主導権を握り攻撃することが課題だと思う。そこをチーム全員で修正していきたい。」
後藤 卓磨 選手

―試合全体を振り返って。
「前半、あまりチームとして攻撃できなかったことで、藤枝に押されて、守備でチーム全体が疲労した。攻撃ができなかったことが後半の悪い流れを作ってしまった。少ないチャンスを決め切れたら、引分にできたし、勝てた試合だった。」
―前半、監督は“もっと前からプレッシャーに行きたかった”と言っていたが。
「相手CBのポゼッションがうまかったので、個人としてもCBにプレッシャーを掛けられず、FWに追わせる形になってしまいアグレッシブに守備ができなかった。」
―先制された後は、意識が前へ出たか。
「ベンチからも前から行こうと言われた。チームの中でも、前からプレッシャーをかけて蹴らせてセカンドボールを拾い、カウンターを狙うイメージができていた。」
―悔しい試合だったと思うが、収穫は?
「収穫は…、前節は先制されてチーム全体がネガティブになり、失点が重なってしまった。その中でも、(今節は)1点で抑えられたことが収穫だと思う。決定機やPKもあった。あとはチャンスを決めきるだけだと思う。」
―次は、好調なチームをホームで迎えるが。
「2連敗の流れを断ち切り、良い流れを作れるよう、来週からチーム全体でいい雰囲気でポジティブなチームにしていけたらと思う。」
最新のニュース
- 【百十四銀行presents10/19北九州戦】試合の指揮について
- 11月2日(日)2025明治安田J3リーグ第34節 ガイナーレ鳥取戦「株式会社マキタ」様 冠試合決定のお知らせ
- 【百十四銀行presents10/19北九州戦】マッチデープログラムを公開!!表紙はGK1今村勇介選手!
- 【百十四銀行presents10/19北九州戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【10/26アウェイ松本戦】開催スタジアムの変更について
- 【株式会社石垣presents11/16鹿児島戦】丹羽詩温選手発案 ホーム戦無料招待企画「丹羽詩温シート」設置・募集開始のお知らせ
- 【株式会社石垣presents11/16鹿児島戦】チケット販売のお知らせ
- 【株式会社石垣presents11/16鹿児島戦】「砂被りシート」販売のお知らせ
- 【アウェイ応援バスツアー】第35節栃木シティ戦(11/8出発・1泊2日)にて開催のお知らせ
- 【百十四銀行presents 10/19北九州戦】グッズ情報を公開!新ガチャ「ハロウィン缶バッチガチャ」!