【レクザムpresents2/23奈良戦】後藤優介選手・丹羽詩温選手・内田瑞己選手コメント
2025明治安田J3リーグ第2節
vs奈良クラブ
後藤優介選手・丹羽詩温選手・内田瑞己選手試合後コメント
FW90 後藤優介 選手
―今日を振り返って
良かったですが、もう少し点は取れる機会はあったと思うので、そこで前の選手はもっとクオリティー出さないといけないなというのは感じました。
今日の試合は自分の中ではあんまりしっくりはきてないので、もっともっとできることはあると思っていますし、もっとチームのためにできることを考えてやりたいなと思っています。
―FWとして得点の部分はどうか
自分で目標として掲げている15点というところに対しても、もっともっと狙っていかないといけないですし、狙うためにはやはりクオリティや、もっと仕掛けるところを増やしていかないといけないと思っています。まだまだ、調子も自分の中ではいいと思っていないので、もっと調子が良くなるように練習からやりたいなと思います。
―チームの雰囲気は
自信持ってみんながやろうとしてくれています。あとはちょっとしたパスのところをやはりもう少し詰めていかないといけないというのは思います。
そこが良くなればすごく面白いサッカーになると思うので、しっかりやっていきたいなと思います。
―次もホームゲーム
自分たちが結果出さないと試合に来てくれないと思いますし、自分たちが結果出せれば観客も増えてくれると思います。もっともっと楽しいサッカーを見せられるように自分たちはやるだけだと思うので、本当にそこを目指してやりたいなと思います。
―1点目のゴールについて、起点となる素晴らしいパスだった
全体で守備から入るという中でいい奪い方ができて、自分のところにボールが来たというだけでした。そこで(森)勇人だったり(丹羽)詩温だったりというところが落ち着いて、ゴール前まで行けたところが良かったかなと思います。
―応援してくれるサポーターにどんな姿を見せていきたいか
動き出しや背後に抜け出すプレーを試合で数多くできるようにしていかないといけないですし、そのために練習からみんなでやっていければ、自分もそういうプレーが増えてくると思うので、考えてやっていきたいと思います。
―讃岐の一員として戦っていくうえでの意気込みを
今いい流れで来ているので、自分たちから崩れないように、楽しくサッカーができるように、練習の中で突き詰めてやっていきたいなと思います。
FW30 丹羽詩温 選手
―ゴールを振り返って
「触らんでも入ってた」とみんなに言われていますが、あれは触って、自分のゴールで気持ちよくシーズンに入れるので、どんな形でも1点取れてよかったなと思います。
―流れとしても先制点が大きかった
前半の(攻め込む)展開の中で1点も取れていなかったら、後半すごく難しい展開になったと思うので、最低限1点を前半のうちに取れてよかったなと思っています。
―前節も惜しいシーンで悔しがっている姿が印象的だったが、どんな気持ちで試合に入ったか
「毎試合1点以上は必ず取る」という気持ちで挑みたいと思っています。今シーズン始まる前から強く思っていた気持ちなので、他にもチャンスありましたが、1点取れたのは良かったのかなと思います。
―2000人を超える観客の前でホーム開幕ゴールを決めた
ほっとしている気持ちが1番です。去年は1つ目の勝利までにかなり時間かかってしまったので、今年は違うぞっていうところを見せるためにも、ホーム開幕戦で勝利できたのはすごく大きいことではないかと思っています。
―今後どんな姿をサポーターに見せていきたいか
やっぱり目標であるJ2昇格に向けて、常に昇格圏を睨み続けられる位置に居ないといけないと思いますし、そういう位置にいることで、今まであまりスタジアムに足を運んできてなかった人たちとかもしっかり巻き込んでいけるような、そういう雰囲気を作っていけたらいいなと思います。
―監督会見で今日の相手をみて丹羽選手と選んだとあったが、期待にこたえたい気持ちはあったか
そうですね。前回はスタメンではなかったので、その悔しい気持ちはありましたが、出る時間に関係なく、自分のできることを全力でやりたい気持ちは常に持っています。
―今日のゴールの時の判断について
ニアに突っ込むのではなくて、ファーの相手の背後で待ち合わせするというところは、チームとしての共通認識でもありますし、ゴールを取るポジションっていうところを、クロスを上げる選手と点を取る選手の共通認識をしっかり持つっていうところが大事かなと思います。
―前への積極的な意識を見せていたと思うがその辺りの認識は
前から守備をしに行くことと、ボールを持っている時に前から攻撃を選択していくことは自分たちのスタイルだと思いますし、開幕戦から自分たちがどう戦っていくかというのをみんながしっかり同じ意識を持って取り組めていると思います。
―勝点1を手にしてホーム開幕を迎えられたのは大きいか
はい、間違いないと思います。難しい展開の試合でしたが、前半1失点で押さえたこともそうですし、交代選手も含めてチーム全体で後半しっかり巻き返せたので、取られても取り返せるチームだという雰囲気も作れました。それがすごく大きかったかなと思います。
DF2 内田瑞己 選手

Jリーグ公式サイト・試合結果はこちら
最新のニュース
- 【スポンサーイベント参加報告】丸之内ヘリオス「マルヘリ夏祭り」
- サポーター有志によるポスター掲出活動のお知らせ
- 【HT活動実施報告】香川県「spojob KAGAWA②」
- 【HT活動実施報告】高松市南部3町商店街「カマタマーレ讃岐DAY」
- 【スポンサーイベント参加報告】株式会社ヤマウチ「つるおフェス」
- 【トップチーム】松本孝平 選手 FC大阪より期限付移籍にて加入のお知らせ
- 【2025シーズンパス・ファンクラブ交流会】新商品盛りだくさんのグッズ情報を公開!
- 【募集中】8月大人のサッカー教室 参加者募集!
- 【HT活動実施報告】香川県「spojob KAGAWA①」
- 8/2(土) ヤマウチ・香川ファイブアローズ共催イベント「つるおフェス」開催のお知らせ
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム