【4/13松本戦】森川裕基選手・河上将平選手試合後コメント
GAME
2025明治安田J3リーグ第9節
vs 松本山雅FC
森川裕基選手・河上将平選手 試合後コメント
MF60 森川裕基 選手
―今日の試合はどういう位置づけで臨んだか
アウェイ2試合引き分けで、勝ち切れない試合が続いた中で、久しぶりにホームに帰ってきて、今日はもう絶対勝たないといけない、上に行くためにも絶対勝たないといけない試合だと思っていました。
―入りは悪くなかった中での、前半の失点をどう受け止めているか
入りは悪くなかったかなと思いますが、やっぱり前半で2失点してしまうとしんどい展開にはなりますし、それを跳ね返すだけの力がまだ自分たちにはなかった結果だと思います。まずは先制点を取れるように、堅く守って、しっかり点を取れるようにトレーニングからしていかないといけないと思っています。
―先制点を取るためにチームに求められるもの、森川選手としてやるべきこと
試合数に対しての得点数は少ないですし、やっぱり勝つには1試合で2点、3点は必要だと思います。もちろん1-0で勝つ試合もありますが、事故みたいな失点もある中で、複数得点を取れる力はつけないといけないです。
今日の試合で言うと、ロングボールの後のセカンドボールは前半回収される場面が多かったので、蹴られた後の前線の戻りや、ヘディングが入ってくる場所の予測、そういうところで相手を上回って、どんどん相手陣地に押し込んでいければ、もっといい展開、相手にも圧を加えられて、チャンスは増やせるのかなと思います。
―前後半、惜しいシュートがあった
まだまだ力不足は感じましたし、チャンスがある中で自分が決めて勝たせるという気持ちは強かったです。もう今日は仕方ないので、次決めて勝たせられるようにしたいと思います。
―1か月勝利がない、次節はアウェイだがどう臨みたいか
もう本当にこのままズルズル行ってしまうわけにはいかないので、次は何がなんでも勝つ。
それだけを考えて1週間準備したいと思います。
MF33 河上将平 選手
―今季リーグ戦初スタメンだったが、この試合を振り返って
もう少し左サイドで起点になるようなプレーを期待して起用されたと思いますが、なかなか不完全燃焼と言うか、自分が自分自身に求めていたプレーには届かなかったという感じです。
―前半いい形で持ち込んだシュートもあったが、試合を通してもう少しこうできたら、という部分は
相手がいることなのでどうしても1対1だけでは厳しい状況がありますが、ピッチの中で話し合って、自分たちがやりたいプレー、プラス相手が嫌がるプレーをもっと共有して、徹底してやらないと勝ちには繋がらないのかなと思いました。
―勝利から遠ざかっているがチーム内の雰囲気は
最初から負けたいと思っている人は誰もいないし、みんな勝つ気でやっていますが、それがなかなか結果に繋がらない状況でもどかしさはあります。でもみんなが同じ矢印向いて練習からできているので、次節は勝ちたいと思います。
―勝つために必要なこと
やっぱり練習でやっていることしか試合では出ないと思うので、1つのパスであったり、1つのトラップであったり、コンビネーションクロスとか、そういった細かい部分をもっとこだわってやっていかないとゴールにも結びつかないし、勝利には繋がらないと思うので、練習からもう1度ディテールにこだわってやっていきたいと思います。
―先発のピッチに立った時の気持ち
いつも通り冷静にやろうとは思っていました。
自分は熱くなるタイプというよりは、冷静に周りを見てその状況を判断していくプレイヤーなので、もう少し周りとの連携を上手く出していきたかったです。
Jリーグ公式サイト・試合ページはこちら
最新のニュース
- 【カマタマーレ讃岐ダーツスクール】5月・6月の日程について
- 【新規オフィシャルスポンサーのお知らせ】株式会社Life-do.Plus様とのスポンサー契約締結について
- カマタマーレ讃岐代表取締役社長交代についての会見議事録・動画について
- 【お知らせ】第18期決算公告および役員選任のお知らせ
- 池内秀樹 代表取締役社長の退任及び増田 勝 代表取締役社長 就任のお知らせ
- 【5/3 福島戦】イベント・グッズ・グルメ・駐車場 情報まとめページOPEN!
- 【5/3福島戦】ファンクラブ会員限定イベント申し込み開始のお知らせ
- 【5/3福島戦】駐車場・シャトルバス情報
- 【5/3福島戦】ご来場予定の福島ユナイテッドFCサポーターの皆様へ
- 【5/6・7/19高知戦】土讃戦における商店街との取り組みについて
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム