2020高知キャンプレポート3日目
TEAM
2020高知キャンプ3日目のレポートをお届けします。
昨夜、夕食後にGMから『言葉の重要性』についての話しがありました。
内容は、言葉には対極する、建設的な言葉、破壊的な言葉があると。
昨シーズンまでは、建設的、破壊的な言葉のどちらの言葉が多かったのか?を振り返ろうと!
破壊的な言葉では、組織力は向上しない。
明日から、J2昇格の目標を常に持ち、我々全員が建設的な言葉をたくさん話し、常勝組織を創り上げようとのメッセージでした。
トレーニング
昨日のトレーニングマッチの心身の疲れを取る、リカバリーが目的
昨日のトレーニングマッチの勝利でとても良い雰囲気の中、トレーニングスタート。
1.ランニング〜体幹強化〜ストレッチ
2.基本トレーニング、連日の反復、2グループに分かれて、パス&コントロール
(最高のファーストタッチが無意識で出来るまで)
午後のトレーニングはオフになります。
最新のニュース
- 【メディア出演】いまドキッ!|RSK山陽放送 岡山・香川
- 【5/6アウェイ高知戦】パブリックビューイング@イオンモール高松開催決定!!
- 「宝山湖ボールパーク夢いっぱいプロジェクト」に対する 明治安田生命保険相互会社様からの企業版ふるさと納税寄付金贈呈式について
- 【三豊U-13】高円宮杯 JFA U-15 サッカーリーグ 2025 Kリーグ前期 3部A 第2節試合結果
- 【U-18セカンド】高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025香川2部 第5節 試合結果
- 【5/3福島戦】グッズ情報を公開!PICK UP「さぬぴーこいのぼりフラッグ」「トン子ガチャ」!
- 【グッズ】選手イラストグッズ展開決定!
- 【5/18八戸戦】イベント情報を公開! 「乗り物大集合」「シャレン!で献血」!
- 土讃戦×名鉄観光サービス コラボイラストが完成!
- 2025シーズンにおける屋島レクザムフィールドでの観戦マナーについて
WEB SITE MANAGEMENT PARTNER
ユニフォームスポンサー
ユニフォームサプライヤー
- ■ チケット
- ■ スタジアム