2020高知キャンプレポート3日目
TEAM
2020高知キャンプ3日目のレポートをお届けします。
昨夜、夕食後にGMから『言葉の重要性』についての話しがありました。
内容は、言葉には対極する、建設的な言葉、破壊的な言葉があると。
昨シーズンまでは、建設的、破壊的な言葉のどちらの言葉が多かったのか?を振り返ろうと!
破壊的な言葉では、組織力は向上しない。
明日から、J2昇格の目標を常に持ち、我々全員が建設的な言葉をたくさん話し、常勝組織を創り上げようとのメッセージでした。
トレーニング
昨日のトレーニングマッチの心身の疲れを取る、リカバリーが目的
昨日のトレーニングマッチの勝利でとても良い雰囲気の中、トレーニングスタート。
1.ランニング〜体幹強化〜ストレッチ
2.基本トレーニング、連日の反復、2グループに分かれて、パス&コントロール
(最高のファーストタッチが無意識で出来るまで)
午後のトレーニングはオフになります。
最新のニュース
- 10/5宮崎戦における事象について
- さぬぴっぴ揚げ チョコ味販売のお知らせ
- 【HT活動実施報告】高松市「高松市民スポーツ・レクリエーション 第47回トリムの祭典」
- 11月16日(日)2025明治安田J3リーグ第36節鹿児島ユナイテッドFC戦「株式会社石垣」様 冠試合決定のお知らせ
- 【HT活動実施報告】三豊市「宝山湖フェスティバル」
- 【トップチーム】10/20(月)トレーニングマッチ公開のお知らせ
- 【11/2鳥取戦 参加者募集】ハーフナー・マイクさんご来場/サッカー教室のお知らせ
- 竹内彬 強化部長兼地域連携リーダー 「Jリーグ気候アクションアンバサダー」認定のお知らせ
- 【百十四銀行presents10/19北九州戦】グルメ情報を公開!!
- 【U-14】2025 JリーグU-14サザンクロス交流戦 試合結果