INFO

10/5宮崎戦における事象について

INFO

 10月5日(日)に開催されました2025明治安田J3リーグ第30節 テゲバジャーロ宮崎 戦で発生した、来場者による広告物と捉えられるフラッグの掲出行為につきましてご報告いたします。





発生した事象

選手入場時に、プリメーラ席最前列にてクラブの許可のない特定の会社名を記載したフラッグを掲げる行為。





事象の詳細と対応

テゲバジャーロ宮崎(以下「宮崎」と記載)と連携をし、行為者を特定、宮崎サポーターと判断したため、宮崎よりヒアリングを行いました。


ヒアリングの中で、「営利企業の宣伝」を目的とした行為ではなく、宮崎側スポンサーのロゴを掲げることでの、「チームの鼓舞」が目的だったと確認しております。


カマタマーレ讃岐では 試合運営管理規定第3条により、「特定の会社または営利企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品名等を表示したもの*1」を持ち込み禁止物としています。

また一企業のみを記載した旗を掲げる行為は、第4条に定める禁止行為「承認を受けていない広告物の掲示*2」に当たると当クラブでは捉えています。



*1カマタマーレ讃岐 試合運営管理規定第3条(持ち込み禁止物)9.特定の会社または営利企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品名等を表示したもの。

*2 カマタマーレ讃岐 試合運営管理規定第4条(禁止行為)7.承認を受けていない商行為、寄付金の募集、広告物の掲示、ポスターの掲示、ビラ配布等の行為。


これらを踏まえ、行為者へ、今回の行為が「広告物の掲示」と捉えられることを伝え、宮崎より厳重注意を行いました。





試合開始前に発生した事象に対し、主管クラブとして確認・対応が遅れたことをお詫び申し上げます。


また、スポンサーならびにファン・サポーター、すべてのステークホルダーの皆さまに、不快な思いを抱かせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。





今後の対応

今回の事象を受け、運営管理規定第4条(禁止行為)の見直しを行いました。


10月19日ギラヴァンツ北九州戦より適用いたします。


【現状】


7.承認を受けていない商行為、寄付金の募集、広告物の掲示、ポスターの掲示、ビラ配布等の行為。


【修正後】


7.承認を受けていない商行為、寄付金の募集、明確な企業名の掲出、広告物の掲示、ポスターの掲示、ビラ配布等のクラブが不適切と判断した行為。





また、今後の再発を防止するため、警備員の配置の再考、スタッフの意識改善、連絡系統の確認を行ってまいります。


ホームクラブとして確認・対応が遅れたこと、スポンサー企業の皆さまや応援していただくすべての皆さまに、ご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。



安心安全に楽しんでいただくスタジアムの実現のため、クラブ一同全力を投じてまいります。


観戦ルールを順守してのご観戦に、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


カマタマーレ讃岐運営管理規定はこちら